ゆとり国語教室のブログ

愛知県犬山市にある小さな国語教室です。目標は塾のいらない子を育てることです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

勝負は1回!

教室の音読のメニューの中では、一人ずつで挑戦するチャレンジメニューがあります。 ●スラスラ読み 正確さを競います。 一文字でも読み間違えたらそこでチャレンジ終了。 単語を不自然なところで切ったり、言い直しも不可です。 ノーミスでどこまで読めるか…

何をするのか決める前に

普通に学校の授業を受けていても、どこかしら取りこぼしがあるものです。 「点数が低いからとにかく勉強しなきゃ!!」 と、とにかく学習時間や課題を増やす子が結構多いのですが、あまり効率的とはいえません。 弱点を穴にたとえるのであれば、穴の位置や大…

注意点は3つまで~教えることを選ぶ~

子どもが勉強をしているのをみていると、色々なことが気になってしまいます。 字が汚い。 書き順が違ってる。 解き方が間違ってる。 また単位を付け忘れてる。 公式の意味を勘違いしてる。 問題文を読み違えてる。 計算ミスしてる。 ちゃんと子どもに指導し…

【感想文練習】内容を指定して書く

まもなく7月。 教室の生徒たちは、夏に向けて感想文の練習を行っています。 今取り組んでもらっているのは、指定された内容に沿って文に起こしてゆく練習です。 たとえば今月音読している源氏物語の桐壺の部分について、生徒たちの意見を参考にしながら、 …

文末の「から」に気をつけよう【作文】

作文の入門として、この教室では一番シンプルな4行作文の練習をします。 4行作文とは、 ① 意見 ② 理由(できるだけ短く) ③ ②で書いた理由を詳しく説明 ④ まとめ(もう一度意見) というものです。 正確には4行ではなくて4文ですね。 この項目を満たしながら自…

困るまで待つ

私が生徒を教えるときに気をつけていることに、困るまで待つということがあります。 「今言ったことはノートにメモしておきましょう。」 「読むときはこのことに気をつけてやってみましょう」 「この問題はこのやり方で解きましょう」 など、前もって言って…

部活と受験

yutorikokugo.hatenablog.com ↑こちらは3年前の記事です。高校に入学してからも通おうとして、日程調整をしたこの子。でも結局部活があまりにも忙しくて予定が合わず、授業は行えませんでした。それから2年近く、毎日毎日部活漬けの毎日をすごし、高校2年…

今年の自己分析

新しい年を迎え、新年度のことを考えはじめる季節がやってきました。 1月の授業では生徒全員に自己分析を行ってもらいました。 以前の記事「自己分析」にも書きましたが、そんなに難しいことをするわけではありません。 ①自分ができていること、得意なこと …