ゆとり国語教室のブログ

愛知県犬山市にある小さな国語教室です。目標は塾のいらない子を育てることです。

2013-01-01から1年間の記事一覧

ゲージパンチ(文房具)

今日は勉強とはあまり関係のない話を。 教室ではいろいろなプリントを配ります。 そのため、入塾される方には30穴タイプのA4ファイルを準備していただいています。 教室でプリントを配った日は、子どもたちはみんな自分で穴をあけてファイルに綴じます。…

主語と述語

今月は小学生の生徒さんを対象に、主語・述語について集中的に勉強しています。 主語や述語は学校でも習うのですが、ほとんどの子が習ったらすぐに忘れてしまいます。 でもこの主語と述語を抜き出す能力、実はかなり役に立つのです。 たとえば 昨日出会った…

2月の音読『平家物語』

2月は学校でよく暗唱する、平家物語の冒頭文を音読します。 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす おごれる人も久しからず ただ春の世の夢のごとし たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ ほんとは続きも載…

ひっかかりやすいポイント

先日、うちの娘(年長さん)のお友達が、体験授業を受けにきてくれました。 赤ちゃんの時から知ってるので、リラックスしてノリノリで授業に参加できました。 見たところひらがなもカタカナもすらすら読めるし、私が話した内容もきちんと整理して理解できて…

自分の疑問に敏感になる

子どもたちに勉強を教えていると、素直すぎるというか、丸呑みの子が多いことが気になります。 「この時代は女流文学が盛んだったよ」 「この時代は女流文学が盛ん」 「三角形の面積は底辺×高さ÷2で出せるよ」 「三角形の面積は底辺×高さ÷2」 とにかくなん…

1月の音読 源氏物語

1月の音読は『源氏物語』。 その名を知らない人はいないくらい有名な作品ですね。 今月読んでいるのは物語の第一帖「桐壺」の、 いづれの御時にか 女御 更衣 あまたさぶらひたまひける中に・・・ ではじまる冒頭部分です。 同じ文章を毎週毎週読むので、毎…

学習状況報告書

ブログをよんでくださっているみなさん、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 新年の授業は4日からスタートしているのですが、ブログは10日をすぎてようやく更新しています。 というのも、毎月初めは保護者の皆さんへのお…