ゆとり国語教室のブログ

愛知県犬山市にある小さな国語教室です。目標は塾のいらない子を育てることです。

いまいる場所をゼロに

教室に入ってくる方は

「あれができない」

「これが苦手」

と、何かしら悩みを抱えている場合がほとんどです。

そして多くの場合、親子ともに、できていないことに対してすごく萎縮しているのです。

 

「全然できなくて恥ずかしいのですが・・・」

「もう●年生なのにこんなこともできなくて」

と恥ずかしそうに相談される保護者の方。

「この科目は苦手。向いてない」

「全然できないから見ないで」

と下を向く生徒。

いつも思うのは、

 

「そんなのいいから、前向こう。」

 

中学生や高校生、英語や数学、色々な子の色々な科目をこれまで20年以上教えてきましたから、正直、できない子なんてもう見飽きちゃっています。

中学3年生でアルファベットを正しくかけない子もいたし、中学1年生で九九がいえない子もいました。

難しい計算問題はできるのに文章題ができないある生徒は、実は問題文の漢字が読めていませんでした。

そんなことでいちいち驚いていたらきりがありません。

たとえその子が何年生だったとしても、知らないものは知らない、できないものはできない。

文句言ったってしょうがないのです。

 

できていないのならそこからはじめるだけのこと。

自分が何年生だからなんて気にしなくていいのです。

 

「できなくて恥ずかしい」という感情は、「今の自分に満足していない」「どうにかしたい」というサインです。

それ自体はとても大切なこと。

でもどうにかしようと決めたなら、いつまでも恥ずかしがっている場合じゃありません。

歯医者で

「虫歯があって恥ずかしいから」

と、口を開けなかったら治療できないように、塾に来て

「できなくて恥ずかしいから」

と隠したりうつむいたりしているのは、学習の邪魔になってしまいます。

 

だから、

もういいから、前向こう。

できるようになるために、何をするか考えよう。

教室に来るすべての子どもたちに言いたいことです。

 

どんなにできていなくても、恥ずかしくても、今からはじめるんだから負債はチャラです。

大事なのは、今いる場所にこれからどれだけプラスできるかです。

 

まもなく新しい年を迎えますが、現在の自分の状態をしっかり覚えておきましょう。

今、何ができて、何ができないのか。

恥ずかしいと思うのはどこか。

これからどうなりたいのか。

今のゼロの場所から、2016年という年の間にどれだけのものが積み上げられるのか、楽しみながら学んでいきましょう。

 

みなさんにとって、新しい年が実りの多いものになるように、微力ながらお手伝いできたらと思っております。

2016年もどうぞよろしくお願いいたします。