ゆとり国語教室のブログ

愛知県犬山市にある小さな国語教室です。目標は塾のいらない子を育てることです。

音読のはなし2~最高の音読とは~

前回の「音読のはなし1~効果について~」の続きのお話。

 

小学生の子供たちは、学校の授業中や宿題などで何かと音読する機会が多いと思います。

最初はつっかえつっかえ読んでいた子たちも、繰り返し読むうちにだんだんスラスラ読めるようになります。

でもそれでゴールと思ってる子が意外と多いんです。

 

音読ってかなり奥深いものです。

私が考える最高の音読は、

 

初めて読む文章でも間違えずスラスラ読み上げる。

それと同時に読みながら場面の内容を把握し、登場人物の状況や気持ちを掴む。

読み取った内容に対してどんな調子、どんな早さで読むのがふさわしいのかを即座に判断して、実行する。

 

というようなものです。

目の前の文章をはっきり間違えずに読みつつ、その先の内容に目を通して声の出し方を決める・・・というように、一度にやらなくてはいけないことがたくさんあります。

これをできるようにするためには、

 

●すばやく正確に文字を認識する力

●思った言葉を滑らかに声に出す力

●先の内容を見て瞬時に内容を把握する力。

●内容に合わせてどんな読み方がふさわしいのか考える力

 

 など、たくさんの能力が必要になってきます。

ひとつひとつ出来ていても、同時に駆使するとなると難易度はさらにアップします。

日本語を相当しっかり操れていないとできないことです。

 

こういう音読ができるようになると、たった1回読むだけでしっかり内容が頭に入ってきます。

人前で発言するときに、頭の中で次に話す内容をチェックしたり、どんな口調がふさわしいか考える余裕もできます。

 

 

もうスラスラ読めるようになって

「音読なんて面倒!」

「読めるんだから練習する意味ないし」

と思っている人、まだまだ先は長いですよ。

せっかくスラスラ読めるようになったのだから、そこからさらに次のステップに進めるように練習してみましょう。

次回は練習方法についてお話したいと思います。